「別離」

「別離」  (2011年 イラン映画 監督アスガー・ファルハディ)

ファルハディ監督の脚本の上手さには、本当に感心する。
無駄のないセリフと、登場人物それぞれの言い分も「ごもっとも」とうなずきたくなるほど、会話が自然だ。
「彼女が消えた浜辺」と同じように、自分だったらどう行動するだろうと、思わず考えてしまうような展開になっている。
イランの社会制度は、私にはよくわからないけれど、ホームページのイントロダクションに「理解するためのワンポイント」というのが載っていたので、参考になった。

シミンは、娘テルメーの今後を考えて海外に移住したいと考えていたが、夫ナデルはアルツハイマーを患う父を置いてはいけないので、国を出たくはないと思っている。シミンは裁判所に離婚を申請するものの決着がつかず、当面、シミンだけが実家に戻ることに。
ナデルは、父の介護のために、ラジエーという女性を雇うことにする。
ある日、ナデルが家に戻ってくると、ラジエーはおらず父がベッドから落ちて倒れていた。
父をひどい目にあわせたと怒ったナデルは、ラジエーをドアから押し出した。階段に倒れるラジエー。
そして、その後、ナデルはラジエーが流産したと知らされる。ナデルは殺人罪で拘置されることに…

イランでは胎児でも何か月かたったら、「人」とみなされるらしい。
ラジエーは敬虔なイスラム教徒という設定になっているので、父親を浴室で洗おうとしたさい、聖職者に裸の男性を世話しなければならないと相談していたのには驚いた。
信仰心のない私には、宗教というものがあるばかりに、面倒なことが増えているように思えてならない。
でも、結果的には、そのラジエーの信仰心が、ナデル家の経済には幸いしたといえるのかも。

この映画では、「嘘」と「いわなかったこと」が、重要なカギになっている。
テルメーは、父に嘘をついてほしくないと思っている。でも、自分が問われたとき、思わず父を守る言葉をいってしまう。誰かを守るための嘘は許されるのだろうか?
夫に知られたくなくて、肝心なことをいえなかったラジエーが、一番哀れに思えた。

シミンとナデルの会話で、ナデルがシミンが国から逃げ出すのは弱さからだというシーンがあった。
この国にとどまるナデルに、監督の意志を見たように思ったのは考えすぎだろうか。
by mint-de | 2012-04-10 15:18 | シネマ(た~ほ)